会社紹介

会社概要

社名 宝産業株式会社
代表者 代表取締役社長 三浦 武史
所在地 群馬県北群馬郡吉岡町小倉827-119
設立 1961年(昭和36年)3月
資本金 2,400万円
従業員数 25人(平成29年現在)
販売品目 育苗用培土、各種園芸用土、山砂・火山砂利、その他各種砂利
電話番号 0279-54-7777 / 0279-54-3328
FAX 0279-54-9663

 

会社沿革

1961(S36)年 高崎市にて創業。軽石採掘販売開始。
1970(S45)年 山砂工場を吉岡村に新設。同採掘販売開始。
1976(S51)年 水稲育苗用培土製造販売開始。
1981(S56)年 自動包装機、パレッタイザー導入。
1982(S57)年 本社住所を吉岡村に移転。軽石事業撤退。
火力乾燥用燃料にLPガスを採用。
1986(S61)年 園芸用赤玉土製造販売開始。
トマト・メロンの水耕栽培開始。
1994(H6)年 焼砂工場新設。ゴルフコース用目土砂製造販売開始。LPガス15tタンク導入。
2003(H15)年 製品倉庫増設。
2004(H16)年 本社事務所新設。
2009(H21)年 園芸培土工場新設。宇都宮大学農学部との連携構築。土壌分析機SFP3を導入。
2010(H22)年 園芸用培土製造販売開始。ロータリーキルン入れ替え(大型化)。育苗用温室新設。
2011(H23)年 水稲育苗用培土包装袋のノーピン化に伴う、包装ライン改造。大型製品供給機を2機新設。
2012(H24)年 園芸培土工場包装機新設。山砂工場受変電設備新設。ねぎ専用培土製造販売開始。
2013(H25)年 園芸培土工場パレット積用ロボット新設。水稲育苗用軽量培土製造販売開始。パン造粒機新設。製品倉庫増設。水草栽培用土製造販売開始。
2015(H27)年 いちご専用培土製造販売開始。
2016(H28)年 エコアクション21認証取得。焼砂工場混練造粒機新設(ものづくり補助金交付による)。培土工場大型集塵設備新設。
2017(H29)年 茨城大学農学部と共同研究契約締結。経営力向上計画認定確定。

 

組織図[平成29年12月現在]

資格

有資格取得者数

資格 人数 資格 人数
フォークリフト運転技能講習修了者
19
ガス溶接技能講習修了者
7
車両系建設機械技能講習修了者
10
毒物劇物取扱者
1
採石業務管理者
1
環境計量士(濃度)
1
特定自主検査事業内検査者
3
品質管理検定2級
1
乾燥設備作業主任者
1
大型一種免許
2
特定高圧ガス取扱主任者(液化石油ガス)
2
安全衛生推進者養成講習修了
2
産業用ロボット特別教育修了者
2
公害防止管理者(大気4種)
1
はい作業主任者
2
クレーン運転の業務特別教育
3
危険物取扱者乙4類
2
   

 

ページのトップへ